MENU

【2025年3月】無印良品週間スタート!子育て世代におすすめの買うべき商品5選

【2025年3月】無印良品週間スタート!子育て世代におすすめの買うべき商品5選

無印良品週間がついに始まりました!

無印良品のファンの方にとっては待ちに待ったお得な期間ですね。

特に子育て世代の方々にとっては、この機会に生活をより快適にするアイテムをお得にゲットする絶好のチャンスです。

今回は、実際に使って「これは買ってよかった!」と心から思える無印良品のアイテムを5つ厳選してご紹介します。

どれも子育て家庭にとって便利で、暮らしをグッと楽にしてくれるものばかり。

それでは早速、無印良品週間で買うべきおすすめアイテムを見ていきましょう!

目次

無印良品週間って?

その前に無印良品週間って何?という方もいらっしゃいますよね。

無印良品週間は、無印良品の会員を対象に全商品が10%OFFで買える、とてもお得なキャンペーンのことです。

開催頻度は年1~2回で、2024年は3月と10月に開催されていました。

2025年春の無印良品週間は

2025年3月21日~3月31日(ネットストアは4月1日AM10:00)

となっています。

子育て世代におすすめの買うべき商品5選

スタッキングシェルフセット

1つ目はスタッキングシェルフセットです。

無印良品のスタッキングシェルフセットは、勝手に合わせて縦にも横にも広げられるシェルフです。

本棚や飾り棚、間仕切り棚など様々なスタイルで活躍します。

我が家ではおもちゃや絵本の収納に使っていて、ぴったりサイズの箱があって見た目がいいという点で購入に至りました!

他にも壁面いっぱいに連結させ、壁面収納している方も見かけました。

水回りの汚れ用 掃除シート

研磨剤不使用のザラザラしたお掃除シートです。

コンロの焦げ付きやシンク・お風呂の水垢にも◎

SNSで話題になっているようで、絶賛している方がたくさん!

シート状でつまんで洗えるので、汚れが取れやすいみたいです。

パパっと掃除を済ませたいママパパさんにぴったり!

ポリエステル・母子手帳ケース

私も愛用している母子手帳ケース

中は区切りがあって3人分の診察券や医療証などが入れれます。

サイズは大と小があり、大は予防接種の冊子も入るので使い勝手バツグンです◎

保険証などきょうだいまとめて管理できるので、これ1つあれば病院へ行けますよ!

ごはんにかける ルーロー飯

台湾の屋台料理をお手本にしているというルーロー飯

ごはんにかけるだけだから、料理にやる気が出ない日にちょうどいいですね◎

クセがなくしっかりした味付けでごはんが進みます。

ナイロンメッシュ 縦型書類ケース・仕切り付

A4の書類がクリアファイルごと入る書類ケース

学校のプリント類をまとめるのちょうどいいですね。

ランドセルにも入れやすい縦型で、外側のポケットには紙を入れて名前欄としても使えます。

まとめ

今回ご紹介した5つの商品は、どれも子育て家庭で大活躍するものばかり。

無印良品週間は、会員なら全品10%オフで購入できるお得な期間です。

ぜひこの機会に、日々の生活をちょっと楽にするアイテムをゲットしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お子と絵本を愛する30代ワーママ。
大阪によくおでかけしています。
いつか家を図書館にしたい。

コメント

コメントする

目次