おもちゃのサブスク「ChaChaCha」チャチャチャ徹底レビュー!他社比較や口コミも◎
近年、子どもの成長に合わせておもちゃをレンタルできる「おもちゃのサブスク」が注目を集めています。
数あるサービスの中でも、人気を集めているのが「ChaChaCha」。
実際に利用してみたので、サービス内容やメリット・デメリット、口コミなどを詳しくレビューしていきます!
「ChaChaCha」とは?

「ChaChaCha」は、月額制で知育玩具をレンタルできるサブスクサービスです。
対象年齢は0歳から6歳までで、発達段階に応じたおもちゃをプロが選んで届けてくれます。
また初月1円で利用可能・キャラものの扱いが豊富です◎

1ヶ月1円でアンパンマンなどのおもちゃが届くよ♪
サービスの特徴
プランの種類 | 3つ |
月額料金(送料込み) | 基本プラン:3,910円 学研ステイフル監修プラン:4,950円 特別支援教育プラン:4,378円 |
対象年齢 | 3ヶ月~6歳 |
おもちゃの数 | 6~7点 |
交換周期 | 2ヶ月 |
リクエスト | カタログから選べる |
公開おもちゃ数 | 500点以上 |
弁済の有無 | 一切なし |
特典 | 毎月払いコース初月1円 |
「ChaChaCha」はWEBカタログでおもちゃが検索可能です。お子さんと一緒に選んでお取り寄せもできます◎
また、おもちゃは何回でも交換可能!交換周期外でも交換可能なので、「気に入らなかったらどうしよう…」という問題も解決です♪
そして破損・紛失しても弁済は一切なし。安心してお子さんにおもちゃで遊んでもらえます!
\初月1円キャンペーン実施中!/


開けてビックリ!豪華なおもちゃ内容


実際に申し込んでみたところ、申し込みから約1週間でおもちゃが届きました。
- くろくまくんのかたちあわせトラック(くもん)
- 森のうんどう会(GENI)
- リズムにのってりすだんす(GENI)
- えいごタブレット(学研)
- つくってまわそう海のいきものたち(Learning Resource)
- マグフォーマー(ジムワールド)
今回きょうだいプランで1歳4つ・5歳2つでおもちゃをセレクトしてもらいました。
どれも子どもが興味を持ちやすいおもちゃで、2人ともダンボール箱を開けた瞬間から喜んで遊んでいました!
おもちゃは計6点で、1つずつ袋に入れられた状態で入っていたので丁寧な梱包だなと感じました。


箱が届くと子どもたちは興味津々!
くろくまくんのかたちあわせトラック(くもん)
【GOOD TOY 2020受賞】「ドッシャーン!」が楽しいから繰り返し何度も夢中になって遊ぶうちに、様々な形に親しみ集中力や手の器用さを養うことができます。


車好きの息子が一番気に入っているおもちゃです。
1歳6ヵ月でまだ型はめをするのは難しいようですが、車を掴んで楽しそうに遊んでいます♪


森のうんどう会(GENI)
森のスロープを5つの動物たちがジグザグに滑り降りていきます。木製ならではの心地の良い音とリズミカルな動きが、子どもを惹きつけ五感を刺激します。


息子お気に入りNo2!車をジーッと見て目で追いかけてます。
車が折り返すときの「カタン、カタン」という音が心地よくて、何回もやりたくなります♪


リズムにのってりすだんす(GENI)
絵本とおもちゃで親子楽しくリトミック!ストーリーを通して想像力や観察力を育み、親子のコミュニケーションを深めてくれます。


絵本とマラカスのセットです。
私がお手本でマラカスをシャカシャカ振ると、息子は興味深げにジッと見ていました♪


えいごタブレット(学研)
就学前から英語教育の基礎が学べる教育玩具です。音声と液晶パネルでアルファベットや英単語と一緒に、発音の基本の音でネイティブの正しい発音が学べます。


娘がよく遊んでいます♪
ネイティブな発音で覚えられるし、ゲームも数種類あるので楽しんで遊んでいます。


つくってまわそう海のいきものたち(Learning Resource)
小さなお子様でも遊べるギアブロックのおもちゃ。海の生き物たちをくるくるまわして繰り返し遊びを促します。


息子がよく回しています。クルクル回る様子が楽しいみたいです♪
マグフォーマー(ジムワールド)
マグネットの組み立て式おもちゃとして代表的存在。色やくっつける向きを考えながらつくる遊びは、思考力・想像力・空間認識の力を育みます。


大人気マグフォーマー。
息子はまだできないけど、娘は想像力を働かせて動物を作っていました♪


「ChaChaCha」の良かった点・気になった点


良かった点
- 事前に要望を伝えられる … 音が鳴るおもちゃを多めに、などリクエストが可能
- 飽きずに遊べる … 2ヶ月ごとに交換なので、おもちゃのマンネリ化を防げる
- 兄弟でシェアできる … 兄弟それぞれに合ったおもちゃを入れてもらえる
- 弁済がない … 遊んでいる時に壊れても弁済しなくてOK!
私が「ChaChaCha」を選んだ主な理由は、弁済が一切なしという点でした。
物が多くて散らかっている我が家ではなくす可能性が高いと踏んで、おもちゃのサブスクになかなか手が出せないでいました。
そんな時「ChaChaCha」のホームページを見るとおもちゃを無くしたり壊したりしても弁済一切なし!と書かれていたので、これなら我が家でも頼めるかも!と思ったんです。(もちろん無くさないように十分注意しています。)
気になった点
- 弁済がなくても壊さないか心配 … 借りているものだからと思うとハラハラしてしまう
- 気に入ったおもちゃが手元からなくなる … せっかく気に入っていても返さないといけないので買う羽目に
これらは「ChaChaCha」に限ったことではありませんが、気に入ったおもちゃを返さないといけないのは可哀想だし買うか!となってしまう気が…。
あとは弁済なしといってもやっぱり壊さないか心配で、遊んでいるのを見てハラハラしてしまいます。
「ChaChaCha」の口コミ


ここからはXで見かけた「ChaChaCha」の口コミを紹介していきます。
実際に利用している方のリアルな声なので、参考にしてみてくださいね!
まとめ


「ChaChaCha」は、月額3,910円(税込)から利用できるおもちゃのサブスクで、知育玩具を定期的にレンタルできるサービスです。
特にきょうだい利用ができる点や、事前にリクエストが可能な点が魅力でした。
一方で交換頻度が2ヶ月ごとなので、飽きやすい子には少し物足りないかもしれません。
しかし部屋が散らかるのを防ぎつつ、色々なおもちゃで遊ばせたい家庭にはピッタリ!
気になった方は、ぜひ試してみてください!
コメント